今度、新幹線に乗らないといけないんだけど、「のぞみ」「ひかり」「こだま」の違いがイマイチよく分かっていないし不安だなあ…
本記事では、このような新幹線の種別「のぞみ」「ひかり」「こだま」に関する疑問や悩みについて解説していきます。具体的には、以下の4点について説明します。
- のぞみ・ひかり・こだまの速さ・所要時間の差
- のぞみ・ひかり・こだまの停車駅のパターン
- のぞみ・ひかり・こだまのそれぞれの使われている新幹線の車両の違い
- のぞみ・ひかり・こだまのそれぞれの料金や1番安く乗る方法
僕自身は新幹線オタクと言っても過言ではないので、のぞみ・ひかり・こだまの違いは熟知していますが、皆さんは正直あまり理解していなくて不安だという方も多いのではないでしょうか?
記事を最後まで読んでいただくと「のぞみ」「ひかり」「こだま」の違いについてシッカリ理解できるはずです!
今回解説するのは東海道新幹線(東京~新大阪)での「のぞみ」、「ひかり」、「こだま」の違いについてです。
山陽新幹線(新大阪~博多)にものぞみ・こだま・ひかりは走っていますが、この記事では触れません。
山陽新幹線について知りたい方は「山陽新幹線のぞみ・ひかり・こだま・さくら・みずほの料金や速さの違い」をご覧ください。
のぞみ・ひかり・こだまに関する基礎知識
詳しく解説していく前に、まずは前提となる基礎知識についてお話していきます。
のぞみ・ひかり・こだまは東海道新幹線(東京~新大阪)の間を走る新幹線の種別です。種別が違うと、速さや停車駅、運行本数、値段が変わってきます。
のぞみ
- 東京~新大阪の所要時間:約2時間15分
- 停車駅:東京・品川・新横浜・名古屋・京都・新大阪の6つ
- 速さ:東海道新幹線(東京~新大阪)では最速
- 運行本数:1時間に5~6本程度
- 使用車両:N700系
- 座席:16両中の3両が普通車自由席、10両が普通車指定席、3両が普通車グリーン席
のぞみは東海道新幹線で最も停車駅が少なく、スピードも1番速い新幹線で、東京~新大阪を2時間15分で結びます。
停車駅は東京・品川・新横浜・名古屋・京都・新大阪だけです。いわば、本当に主要な駅だけ止まっていき、さらに、新大阪を通り越して、1時間に2本は博多に、1本は広島に直通している便もあります。
つまり、のぞみは大都市間の移動に最も適した種別なのです。
また、自由席は16両中3両、指定席は10両、グリーン車は3両となっており、自由席の車両がかなり少ないのが特徴です。
ひかり
- 東京~新大阪の所要時間:約2時間50分程度
- 停車駅:便によって様々のため時刻表を要チェック
- 速さ:東海道新幹線(東京~新大阪)では「のぞみ」の次に早い
- 運行本数:1時間に2本程度
- 使用車両:N700系
- 座席:16両中の5両が普通車自由席、8両が普通車指定席、3両が普通車グリーン席
ひかりはのぞみよりは遅く、停車駅も多めです。東京~新大阪の所要時間はだいたい2時間50分程度です。
停車駅は東京・品川・新横浜・名古屋・京都・新大阪に加えて静岡や浜松、米原など地方の主要な駅にも割と止まっていきます。
中規模同士の都市間や中規模都市⇔大都市の移動に最も便利な種別です。
ただし、停車駅がきちんと決まっているわけではなく、便によって東京・品川・新横浜・名古屋・京都・新大阪以外の停車駅は変わってくるので注意が必要です。1時間に1本程度、岡山や広島に直通する便もあります。
自由席は16両中5両、指定席は8両、グリーン席は3両です。
こだま
- 東京~新大阪の所要時間:4時間程度
- 停車駅:すべての駅
- 速さ:東海道新幹線(東京~新大阪)では1番遅い
- 運行本数:1時間に1本程度
- 使用車両:N700系
- 座席:16両中の7両が普通車自由席、6両が普通車指定席、3両が普通車グリーン席
こだまは新幹線の全ての駅にとまっていくので、のぞみ・ひかりよりも遅く東京~新大阪が4時間程度かかります。
長距離の移動ではなく、基本的に短距離~中距離程度の移動に適している種別です。
自由席は16両中7両、指定席は6両、グリーン席は3両で、自由席は最も乗りやすいでしょう。
のぞみ・ひかり・こだま 速さ比較
まず始めにそれぞれの速さを比較していきます。
所要時間 | のぞみ | ひかり | こだま |
---|---|---|---|
東京~新大阪 | 2時間30分 | 2時間50分 | 4時間弱 |
東京~名古屋 | 1時間40分 | 2時間5分 | 3時間弱 |
各新幹線の所要時間は上の表のとおりです。
のぞみが最も早く、次いでひかりが早く、こだまが一番遅いといった感じです。
料金もほとんど変わらないので、乗れるならのぞみやひかりなどのスピードが速い新幹線に乗っておいた方がよいでしょう。
のぞみ・ひかり・こだま 停車駅比較
次に停車駅を比較していきます。
目で見てわかりやすいようにこちらも表にまとめておきました。
駅名 | のぞみ | ひかり | こだま |
---|---|---|---|
東京 | ○ | ○ | ○ |
品川 | ○ | ○ | ○ |
新横浜 | ○ | ○ | ○ |
小田原 | × | 2時間1本程度停車 | ○ |
熱海 | × | 1日3本のみ停車 | ○ |
三島 | × | 2時間1本程度停車 | ○ |
新富士 | × | × | ○ |
静岡 | × | 1時間1本程度停車 | ○ |
掛川 | × | × | ○ |
浜松 | × | 1時間1本程度停車 | ○ |
豊橋 | × | 2時間1本程度停車 | ○ |
三河安城 | × | × | ○ |
名古屋 | ○ | ○ | ○ |
岐阜羽島 | × | 1時間1本程度停車 | ○ |
米原 | × | 1時間1本程度停車 | ○ |
京都 | ○ | ○ | ○ |
新大阪 | ○ | ○ | ○ |
○は必ず停車。×は停車しない。
先ほども言いましたが、のぞみは東京・品川・新横浜・名古屋・京都・新大阪という限られた駅にしか止まりません。
また、こだまは全ての駅にとまります。
ここでややこしいのが、「ひかり」です。ひかりはどうやら性格に少々難ありなようで、停まる駅が便によって変わってきます。ただし、のぞみよりは絶対に停車駅は多いようになっています。
ひかりに乗る際はちゃんと自分が降りたい駅に停車するのかを確認してから乗るようにしましょう。
のぞみ・ひかり・こだま 車両比較
ここでは、使われている車両についてと自由席や指定席の数について説明していきます。
使われている車両はすべてN700系・N700S系
のぞみ・ひかり・こだまの車両はすべてN700系で統一されています。
ただし、敢えて違いを上げるとすれば、N700系の中でも最新型であるN700S系という車両があります。
通常のN700系は窓側もしくは車端部の席しかコンセントがないのに対し、N700S系はすべての座席にコンセントがあります。
もし、N700S系に乗りたいのであれば、JRの時刻表を見ると通常のN700による運転か、N700Sによる運転なのかが調べることが出来るます。
自由席の数はのぞみが一番少ない
自由席・指定席・グリーン席の数もそれぞれ新幹線の種類によって異なってきます。
のぞみ | ひかり | こだま | |
---|---|---|---|
自由席 | 3両 | 5両 | 7両(7両以上の時あり) |
指定席 | 10両 | 8両 | 6両 |
グリーン席 | 3両 | 3両 | 3両 |
このように、自由席の数はのぞみだと3両とかなり少ないです。
そんなこともあって、平日の日中などでものぞみの自由席に座るのは難しいこともあります。
もし、自由席で行きたい場合はのぞみより時間はかかりますが「ひかり」を利用することをオススメします。のぞみを利用する場合は指定席を予約した方が無難でしょう。
のぞみ・ひかり・こだま 料金比較
この3種類の新幹線の料金はJRの窓口で買う場合、ほとんど変わりません。
ただし、JRの窓口で買うよりも安くいけるお得な切符やプランなどがたくさん存在します。
JRで買う時の値段はほぼ同じ
普通にJRの窓口で切符を買う場合はのぞみ・ひかり・こだまの料金にほとんど違いはありません。
とはいえ、のぞみはひかり・こだまより210円~310円ほど高くなりますが、正直これくらいならあまり気になりませんね(笑)
安く新幹線に乗りたいなら旅行会社のプランを使え
バカ正直にJRの窓口で新幹線の切符を買うのは正直言って損です。
新幹線が安く使えるお得な切符やサービスが世の中にはたくさんありますが、その中でも最もお得なのは
です。これは、新幹線と宿が一緒についてくるプランなのですが、例えば東京⇔新大阪で利用した場合、最高で7900円+ホテル代分がお得になります。
この上ない安さなので新幹線を使った先で宿泊する予定がある人は絶対に使わないと損です!
なるべく安く新幹線で移動する方法については以下の記事で詳しくまとめています!あわせてご覧ください。
のぞみ・ひかり・こだまの違い まとめ
「のぞみ」「ひかり」「こだま」の違いはしっかり分かっていただけたでしょうか?
おさらいとして簡単に表にまとめておきました。
のぞみ | ひかり | こだま | |
---|---|---|---|
速さ | 最速 | のぞみより少し遅い | 最も遅い |
停車駅 | 主要駅しか止まらず | 地方の主要駅にも止まる | 各駅に止まる |
使用車両 | N700 | N700 | N700 |
自由席の数 | 16両中3両 | 16両中5両 | 16両中7両以上 |
運行本数 | 1時間に5~6本 | 1時間に2本 | 1時間に1本 |
このような違いを知っておくと、新幹線に乗るとき臨機応変に乗る種別を自分で選べたり、また、心配になることも少なくなるのでいいですよね!
ぜひ、新幹線に乗る際に本記事で得た知識を役立ててみてください!
コメント