【青春18切符】静岡県の移動はホームライナー浜松3号に絶対乗れ!

青春18きっぷ
  • 青春18きっぷで静岡県の移動はホームライナー浜松が便利って聞いたけどどんな電車?
  • ホームライナー浜松の具体的な乗り方が知りたい

という方に向けて、本記事では「ホームライナー浜松」について説明しました。

実際に自分は電車旅行が好きなのもあって、青春18切符で移動中にホームライナーを使ったことが数回あります。

ブログの前半では、「ホームライナー浜松3号がどのような列車なのか」、ブログの後半では「ホームライナー浜松の具体的な乗り方」について説明しました。

この記事を最後まで読んでいただくと、青春18きっぷを使ってホームライナー浜松に乗るとどのような感じなのか、イメージがつかめると思います。

ホームライナー浜松ってどんな電車?

ホームライナー浜松はこんな電車

ホームライナー浜松とは

ホームライナー浜松は普段特急で使われる車両を使った、快速列車のようなものです。

普通列車とは違い、途中の駅を通過し、主要駅しか停車しないため、静岡県の移動にはかなり有用です。

ただし、乗るには乗車整理券を購入する必要があり、1人当たり330円と特急料金と比べるとかなり安い料金設定です。

また、ここが重要ですが、特急列車ではなく、普通列車に分類されるため、乗車整理券さえ買えば青春18きっぷでも利用できるのです!!

青春18切符利用者がホームライナー浜松3号を使うべき理由

青春18きっぷで東京から名古屋や大阪方面へ移動する場合、静岡県の区間(熱海・沼津~浜松・豊橋)が鬼門だといわれています。

なぜなら、以下のような理由が挙げられます。

  • 基本的に各駅停車しかない
  • 車内はすべてロングシート(進行方向を向いて座れない座席)になっている
  • トイレがない場合がある
  • 両数が短くて、混雑し、座れない場合がある
  • この区間を普通列車で乗りとおすには3時間ほどかかる

一方のホームライナーは、

  • 途中駅を通過し、主要駅しか停車しない
  • 車内はほぼリクライニングシート(座席が後ろに倒せる)で快適
  • トイレが必ずある
  • 座席指定制なので必ず座れる
  • 普通列車で移動するより1時間ほど早く移動できる

と、普通列車移動における問題点をすべて解決できる神のような列車なのです!

ホームライナー浜松の快適な車内

ホームライナー浜松は特急用の車両を使っているため、座席がリクライニングしたり、テーブルがついています。

つまり、青春18切符で普段のれるような普通列車と比べるとかなり快適なんです!!

車内の設備について写真で見ていきましょう!

客室はこのような感じで、進行方向と同じ方向を向いて座れるため、結構ラクです。

客室内の座席はこのようにリクライニングします。また、座席のひじ掛けを開くとテーブルが取り出せます。

残念ながら、PCを置いたりするには少し狭いです。ですが、駅弁くらいなら余裕で食べられますよ?

しかし・・・

車端部にはこのように対面式の座席になっており、大きいテーブルがついています。

車内で仕事など作業をしたい方にはかなりオススメです。ただし、この車端部の座席は座席が後ろに倒せません。

また、少し残念な点として、コンセントやWi-Fiは車内にはありません。欲しければ新幹線に乗ってください(笑)

ホームライナー浜松3号の運転区間・運転時刻

ホームライナー浜松3号は沼津~浜松の間で運転されています。

追加料金330円払うだけで、快適な車両で沼津~浜松を快適に移動できるというわけです。

また、ホームライナー浜松3号の時刻表は以下のようになっています。

停車駅 時刻
沼津 18:31発
富士 18:44発
清水 19:01発
静岡 19:11発
藤枝 19:25発
島田 19:31発
菊川 19:42発
掛川 19:48発
袋井 19:55発
磐田 20:01発
浜松 20:10着

沼津から浜松までは1時間40分ほどです。

もし、沼津から浜松まで普通列車を使ったとしたら2時間半ほどかかってしまうので、使わない手はないでしょう??

注意

2022年3月のダイヤ改正まで、ホームライナー浜松は浜松駅に到着後、そのまま普通列車として豊橋駅まで運転をされていました。

しかし、この改正でホームライナー浜松の浜松駅到着後の浜松~豊橋駅の普通列車としての運行はなくなりました。

ホームライナー浜松の乗り方

ホームライナー浜松、かなり乗りたくなりましたよね?

では、どのような手順で乗るのかを詳しく見ていきましょう!

ホームライナー浜松に乗るには乗車整理券が必要

先ほども書きましたが、まずホームライナー浜松にのるには乗車整理券が必要です。

乗車整理券について

  • 乗車整理券の1人当たりの値段…330円
  • 乗車整理券の買える場所…ホーム上の券売機orホームライナーの車内

いわば、乗車整理券は座席指定券のようなものです。ただし、指定席といっても、新幹線や特急のように自分の好きな座席は選べません。

座席に座ると車端部以外の座席ですと、座った座席の前の座席の白いカバーに「チケットホルダー」がありますので、ここに乗車整理券を入れてください。

赤の部分がチケットホルダー。乗車整理券をここにいれておく。

乗車整理券をチケットホルダーに入れておけば、「あなたが乗車整理券を持っている人である」と巡回にくる車掌さんにすぐ分かるからです。

乗車整理券を券売機で買う場合

乗車整理券を券売機で買う方法について買い方を写真で説明します。

券売機といわれると、駅の外にあるイメージがあるかもしれませんが、ホーム内に券売機があります。

券売機では画面の左下の「ライナー券」をタップします。

すると、次に発車するホームライナーの名前(ここでは「ホームライナー浜松3号」)が表示されるので、人数を選択します。

人数を選択すると、金額投入画面になるので、お金を券売機に入れてください。お金を入れると人数分の乗車整理券がでてきます。

なお、交通系ICカード(ICOCAやSuica,toicaなど)にチャージがある場合、ICカードから支払うこともできます。

2000円以上のお札は使えないです、注意してください。

乗車整理券を車内で買う場合

乗車整理券は車内でも購入することができます。

車内で購入する場合は、座席指定をうけずに乗りこむことになります。

開いている座席ならとりあえずは、テキトーに座ってOKなんですが、その座席の指定券(乗車整理券)を持っている人が来たら必ず譲ってください。

車掌さんが巡回に来た時に、お金払ってください~と言われるので、お金を払うと乗車整理券をもらえます。

すわる座席の位置について

乗車整理券には座る座席の位置が書いてありますので、基本的には乗車整理券に書かれている席に従って座ればOKです。

座席位置は上の写真のように、網棚のところに書いてあります。

このように、座席指定は一応あるものの、ホームライナーでは乗車整理券さえ持っていれば、空の座席ならどこに座ってもよいことになっています。

実はホームライナーでは、ある座席1つにつき、その座席に指定をうける人間は1人しかいません。

具体例

例を出しましょう。2号車7番A席の乗車整理券を持っている人が沼津駅から乗って、途中の静岡で降りて行ったとしましょう。

この場合、静岡駅以降は2号車7番A席の乗車整理券を持った人が乗ってくることはありえない、ということです。

ですから、他の人が下りた後の座席には自由に移動してかまいません。納得のいく座席でなかった場合、途中で席をかえてもOKです。

席を移る場合は、初めに買った乗車整理券も忘れず持って行ってくださいね

18切符での静岡県の移動はホームライナー浜松で攻略しよう

いかにホームライナー浜松が静岡県内の移動に有用であるかわかっていただけたでしょうか?

乗ったことない人はぜひ、1度乗ってみてください。普通電車にはもう乗れなくなります(笑)

特に、東京から名古屋へ帰る人なんかにはオススメです。浜松では名古屋方面行きの列車に乗り継げるからです。

ですが、東京から大阪へ帰りたい人は名古屋から新幹線を使わないと帰れないのでご注意を!

コメント

タイトルとURLをコピーしました