新幹線はsuicaやicocaで乗れる?ICカードでの新幹線の乗り方まとめ

新幹線・鉄道
  • suicaやicocaなどのICカードだけで新幹線って乗れないの?
  • 新幹線の紙の切符は別に持ってるけど、suicaやicocaなどのICカードでそのまま新幹線の改札を通れないの?

こういったsuicaやicoca、toicaなどで新幹線に乗る方法や新幹線の改札口を通る方法を解説していきます。

この記事を読むとわかること
  • suicaやicocaなどのICカードのみで新幹線に乗る方法
  • suicaやicocaなどのICカードと紙の切符で在来線から新幹線へ乗り継ぐ方法

新幹線にあまり乗ったことがない人だと、「suicaやicocaで在来線から新幹線にそのまま乗れるのか」とか「改札はどうやって通ればいいのか」のように戸惑ってしまう人も多いですよね。

結論、ICカードで新幹線に乗ることは可能なのですが、やったことない人だと慣れずに不安だと思います。

記事を最後まで読んでいただくと、何も心配することなくICカードを使って新幹線にのれるようになります。

ICカードだけで新幹線に乗るorICカードで新幹線に乗り継ぐ

おそらくこのページに来てくださった方は以下のどちらか2つについて知りたい方だと思います。

  • (新幹線の切符は買わずに)ICカードだけで新幹線に乗る方法
  • (新幹線の切符は別に用意してあって)ICカードで新幹線に乗り継ぐ方法

この記事では両方とも解説しますが、2つを混同している人も多いので、あなたはどちらを知りたいのかしっかり把握しておいてください。

注意

なお、「EX-ICカード」といって東海道・山陽新幹線(東京~博多)で使えるicocaやsuicaなどとは違う新幹線用のICカードがありますが、このページではEX-ICカードについては説明しません。

ICカードだけで新幹線に乗る方法とは?

ICカードだけで新幹線に乗る方法とは、読んでその名の通りsuicaやicocaなどのICカード以外に何も使わずに新幹線に乗る方法です。

普通、新幹線に乗るときは下の画像のような紙の切符とかが必要ですよね?このような新幹線の切符などなしでICカードのみを使って新幹線に乗る方法のことです。

ICカードだけで新幹線に乗る方法を知りたい方は「ICカードだけで新幹線に乗る方法」の章をご覧ください。

ICカードで新幹線に乗り継ぐ方法とは?

まず、新幹線の改札には以下の2種類があります。

新幹線の2種類の改札

  1. 駅の外から新幹線の駅構内に入れる改札
  2. 在来線の駅構内から新幹線の駅構内に入れる改札

※在来線とは新幹線でないJRの路線のこと

②についてですが、東京駅の例をあげるとすると、在来線の東京駅構内から新幹線の東京駅構内に入るための改札のことです。

「ICカードで新幹線に乗り継ぐ方法」とは新幹線の紙の切符を別に持っている状態で新幹線の乗り換え駅までsuicaやicocaなどのICカードで来て、②の改札を使って新幹線に乗る方法のことです。

ICカードで新幹線に乗り継ぐ方法を知りたい方は「ICカードで新幹線に乗り継ぐ方法」の章をご覧ください。

ICカードだけで新幹線に乗る方法

では、ICカードだけで新幹線に乗る方法をまず見ていきましょう。

新幹線の切符なしでICカードのみを使って新幹線に乗る方法は2つあり、それは「スマートEX」や「タッチでGo!新幹線」を使うという方法です。

これ以外にICOCAやsuicaなどのICカードを使って新幹線に乗る方法は存在しません。

東海道・山陽新幹線(東京~博多)で使えるスマートEX

スマートEXはネット予約で簡単に東海道・山陽新幹線(東京~新大阪~博多)に乗れるサービスで、スマートEXを使うとICカードだけで新幹線に乗れるようになります。

スマートEXを使ってICカードで新幹線に乗る手順をわかりやすく解説していきます。

ステップ1 スマートEXに会員登録

スマートEXに会員登録しましょう。年会費は無料で、新幹線の切符が少し割安で買えるサービスなので登録しておいて損はないというかお得です!

詳しい登録方法については「【公式】スマートEXの会員登録方法」をご覧ください。

なお、ICカードのみで新幹線に乗る場合、スマートEXに会員登録するときに同時に自分のsuicaやicocaなどのICカードの登録が必要です。

ステップ2 新幹線をネット予約

スマートEXのサイトから新幹線をネット予約します。新幹線は自由席でも指定席でもグリーン席でも基本的に予約することが可能です。

ネット予約の方法は「【公式】スマートEXから新幹線を予約する方法」をご覧ください。

ステップ3 ICカードを登録

新幹線をネット予約し終えたら、新幹線の予約情報と乗る人間のICカードを紐づける必要があります。これをすることで初めてICカードで新幹線が乗れるようになります。

ICカードの登録はスマートEXのサイトから行えます。詳細は公式サイトの「乗車用ICカードの指定方法」をご覧ください。

複数人での使用にも対応

2021年3月からスマートEXは複数人での利用にも対応しました。

具体的には、複数人で使用する場合も事前に全員のICOCAやsuicaなどのICカードを登録しておくことで新幹線の改札にタッチするだけで改札を通れます。

ステップ4 改札を通る

予約が完了したら、後は当日にsuicaやicocaなどのICカードを新幹線の改札にタッチして通るだけです。タッチ後は乗車票が出てくるのでそれを受け取りましょう。

なお、新幹線代はスマートEXに登録したクレジットカードから引き落とされます

新幹線代はICカードのチャージ残高からは引き落とされないので、新幹線代をicocaやsuicaなどにチャージしておく必要はありません。

新幹線から降りるときもICカードをかざすだけでOKです。

スマートEXが使える範囲

スマートEXは東海道・山陽新幹線で利用が可能です。

利用できる範囲が広く、東京~横浜~静岡~名古屋~京都~新大阪~神戸~岡山~広島~博多の間ならどこでも使えます。

スマートEXで使えるICカード

スマートEXで使えるICカードは以下に示すKitaca、PASMO、Suica、manaca、toica、Pitapa、ICOCA、はやかけん、nimoca、SUGOCAの10種類です。

スマートEX」のサイトより

JR東日本エリアで使える「新幹線eチケットサービス」

新幹線eチケットサービスはスマートEXのJR東日本バージョンといった感じです。

具体的には、「えきねっと」というJR東日本の列車予約サービスから新幹線を予約後、お手持ちのSuicaなどのICカードを登録することで、ICカードで新幹線に乗ることが出来ます。

使い方の手順を具体的に解説していきます。

ステップ1 えきねっとに会員登録

まず、えきねっとに登録していない方は会員登録をしてください。えきねっとは主に東日本エリアの新幹線や特急などの予約サービスで、中には格安切符の発売もあり、お得なサービスです。

また、えきねっとは年会費などは特にかからないため、JRにそこそこ乗るという人は登録しておいて損はないでしょう。

ステップ2 新幹線をえきねっとで予約

えきねっとに登録し終えたら、乗りたい新幹線の予約をします。

具体的な新幹線の予約方法につきましては「JRきっぷご利用ガイド>お申し込み方法・事前受付」をご覧下さい。

ステップ3 ICカードを登録

新幹線をネット予約するだけでは不十分で、新幹線の予約情報と乗る人間のICカードを紐づける必要があります。

ICカードの登録は予約完了直後の画面から、もしくは予約後のえきねっとのマイページから行うことが出来ます。

詳細はJR東日本公式サイト:「ICカードと座席の紐づけについて」を見ていただくと分かりやすいです。

ステップ4 改札を通る

お手持ちのICカードと予約情報の紐づけが完了したら、後は当日改札を通るだけです。

新幹線に乗るときも、降りるときも改札にICカードをタッチするだけでOKです。

なお、新幹線代はクレジットカードなどから引き落とされるため、ICカードに新幹線乗車のための料金をチャージしておく必要はありません。

新幹線eチケットサービスが使える範囲

新幹線eチケットサービスが使える新幹線の種類は以下の6つです。

  • 東北新幹線(東京~新青森)
  • 北海道新幹線(新青森~新函館北斗)
  • 秋田新幹線(東京~秋田)
  • 山形新幹線(東京~山形・新庄)
  • 上越新幹線(東京~新潟)
  • 北陸新幹線(東京~金沢)

東海道新幹線(東京~新大阪)・山陽新幹線(新大阪~博多)・九州新幹線(博多~鹿児島中央)は利用できませんのでご注意ください。

新幹線eチケットサービスで使えるICカード

新幹線eチケットサービスで使えるICカードは以上の11種類です。

JR東日本エリアで使えるタッチでGo!新幹線

タッチでGo!新幹線は東北新幹線、上越新幹線、北陸新幹線の一部区間の自由席のみ利用できるサービスです。

タッチでGo!新幹線を使ってICカードで新幹線に乗る手順をわかりやすく解説していきます。

ステップ1 suicaをタッチでGo!新幹線に登録

まずはじめに、自分のsuicaをタッチでGo!新幹線に登録する必要があります。

登録は自動券売機で行います。登録するのにお金はかからず、1分もあれば完了するはずです。

登録方法については「【公式】タッチでGo!新幹線 登録方法」をご覧下さい。

ステップ2 いざ改札を通る

登録が完了したら、あとは改札を通るだけです。特に新幹線の予約などをする必要はありません。

なお、タッチでGo!新幹線では新幹線代はsuicaやicocaのチャージ残高から引き落とされます。新幹線に乗る前に新幹線代は忘れずにチャージしておきましょう。

新幹線から降りるときもICカードをかざすだけでOKです。

注意

タッチでGo!新幹線では新幹線の自由席にしか乗車することが出来ません

指定席やグリーン席には乗れないので注意してください。

タッチでGo!新幹線が使える範囲

タッチでGo!新幹線はJR東日本が運営する新幹線全線で使うことができます。

といってもピンと来ないと思うので、使える範囲の画像を貼っておきます。

新青森を超えて北海道方面へ乗る場合や上越妙高を超えて富山・金沢方面へ直通して乗る場合は使えないことに注意してください。

タッチでGo!新幹線で使えるICカード

スマートEXで使えるICカードは以下に示すKitaca、PASMO、Suica、manaca、toica、Pitapa、ICOCA、はやかけん、nimoca、SUGOCA、モバイルSuicaの11種類です。

ICカードで新幹線に「乗り継ぐ」方法

ある駅に新幹線と在来線がどちらも通っている場合、在来線の駅構内と新幹線の駅構内をつなぐ改札口があります。

そこをICカードと新幹線の紙の切符で通り、新幹線に乗り継ぐ方法をここでは解説します。

改札の通り方は正直かなり簡単で、以下の手順に従うだけです!

  1. 新幹線の切符を通す
  2. suicaやicocaなどのICカードを改札にタッチする

逆に新幹線を降り、新幹線の駅構内から在来線の駅構内へ行く場合もこれと同じで先に新幹線の紙の切符を通した後、ICカードをタッチするという感じです。

まとめ

ICカードを使って新幹線に乗る方法、意外と簡単ですよね?

最後にもう一度サクッとおさらいしておきましょう。

おさらい
  • ICカードのみで新幹線に乗り継ぎたい場合→「スマートEX」か「タッチでGo!新幹線」を使う
  • ICカードで在来線から新幹線に乗り継ぎたい場合→新幹線の切符を先に改札に通してからICカードをタッチする

ICカードだけで新幹線に乗れたら楽ですよね?会員費・登録費などもかからないので登録しておいてもいいのではないでしょうか?

コメント

タイトルとURLをコピーしました